No. | 製品名 | 再生資源 | 製品概要 | 企業名 |
---|---|---|---|---|
1 | エコトイレットペーパー(各種) |
古紙(上質紙、牛乳パックなど) | 回収業者により主に石川県、次いで富山、新潟、関西などから持ち込まれた、古紙(オフィスから出る上質紙、牛乳パック等)を加熱蒸解による解繊、抄紙後、ロール状とし、裁断、梱包によりトイレットペーパーとして出荷しています。 | (株)北國製紙所 |
215 | KG´CRAFT mask case |
古紙 | コシがある厚紙を使用しているので丈夫で長持ちします。石川県内で排出された古紙を使用しています。抗菌印刷加工で特殊吸着材で不快な匂いを閉じ込め銀イオン配合で抗菌性もアップ! | (株)中島商店 |
No. | 製品名 | 再生資源 | 製品概要 | 企業名 |
---|---|---|---|---|
24 | 古紙再生ファイル |
古紙 | 古紙を100 %を利用した板紙から製造される書類綴りです。 | 加賀製紙(株) |
190 | 畳縁名刺入れ・畳縁カードケース |
畳縁端材 | 畳製造時に発生する端材及び生産中止になった在庫品を利用した畳縁を利用した製品です。 | (株)浜中たたみ店 |
188 | らくがき帳 バナナノート・ももノート |
紙くず | 印刷会社に勤める女性スタッフのアイデアで作られた色付きの自由帳です。 | (株)ダイトクコーポレーション |
178 | 梱包用PPバンド エコリターン |
廃プラスチック、廃PETボトルキャップ | 再生ポリプロピレン樹脂を100%使用した環境配慮型PPバンド(荷造り用バンド)です。 | 北陸積水樹脂(株) |
No. | 製品名 | 再生資源 | 製品概要 | 企業名 |
---|---|---|---|---|
214 | 紙製飛沫感染防止パネル |
古紙再生ボード | 紙製なので軽くて持ちやすい/落下ななど破損しにくい/再生紙仕様で環境にやさしい素材/使わない時はコンパクトに収納できます | (株)中島商店 |
No. | 製品名 | 再生資源 | 製品概要 | 企業名 |
---|---|---|---|---|
10 | 板紙(各種) |
古紙(段ボール、雑誌、新聞など) | 回収業者や集団回収により主に県内で排出される古紙(段ボール、雑誌、新聞等)を回収し、スクリーン、解繊機、抄紙機、乾燥機、裁断により板紙製品として再生し出荷しています。 | 加賀製紙(株) |
189 | 畳縁バッグ |
畳縁端材 | 耐久性・防水性が優れた素材のため、結露の生じやすい窓サッシのレールや、ペットの毛払い掃除にも利用できます。 | (株)浜中たたみ店 |
221 | 畳材ミニほうき |
畳表端材 | 耐久性・防水性が優れた素材のため、結露の生じやすい窓サッシのレールや、ペットの毛払い掃除にも利用できます。 | (株)浜中たたみ店 |
210 | 学ランリメイクバッグ がくらん |
学ラン | 学ランリメイクバッグがくらんは、学ランを再利用した環境に優しい商品です。 | 制服リユース リクル |
211 | セーラー服リメイクバッグ せーらん |
セーラー服 | セーラー服リメイクバッグせーらんは、セーラー服を再利用した環境に優しい商品です。 | 制服リユース リクル |
216 | 海を汚さない食器洗いクロス |
コーヒー豆麻袋 | この食器洗いクロスは、地元のコーヒーチェーンであるキャラバンサライ様で廃棄される珈琲豆の麻袋を提供いただき、障がいを持つ人の手でアップサイクルしたものです。 | (株)クリエイターズ |
187 | 園芸用人工培土 グリーンビズK(カリュー) |
染色排水汚泥、廃瓦 | 小松精練株式会社の染色排水過程で発生するバイオマスケイクを粘土、瓦くず 等と混練し、約1000℃で焼成した、無機100%、安心してご使用可能な超微多孔性の粒状発泡セラミックスです。 | 小松精練(株) |
113 | 学習用木工セット ウッディキッズ |
間伐材などの端材等 | 間伐材のうち北陸に多い曲がり材等を利用した学習用木工用品です。 | 金沢森林組合 |
192 | 匂い袋 能登ひば里 |
木くず(能登ヒバ) | 能登ヒバを使った可愛いグッズ。 | (株)アイ・ハース |
198 | 木質ペレット 「かがペレット」 |
製材端材 | 製材工場で発生する端材やおが粉を再生資源として用いたストーブ等の木質ペレット燃料です。 | (株)かがペレット木楽屋 |
220 | 海洋プラスチックアクセサリー |
海洋プラスチック | 石川県内の海岸で回収した海洋プラスチックを障害を持った仲間たちとともにアップサイクルしたアクセサリーです。 | カエルデザイン合同会社 |
199 | 廃食用油を再生した軽油代替高純度バイオディーゼル燃料 「ReESEL(リーゼル)」 |
廃食用油 | てんぷら油(廃食用油)から作ったディーゼル燃料で、いわゆる軽油の代わりとなる燃料です。 | (株)環境日本海サービス公社 |
213 | 制服・学生カバンリメイクアクセサリー ちゃっくん |
チャック | 制服やカバンからチェック部分を再利用した環境にやさしい商品です。 イヤリング、ピアス、ピンの3種類からお選びいただきます。 |
制服リユース リクル |
222 | 加賀麩アクセサリー OTEMARI(おてまり) |
廃棄予定の麩 | 素材が麩ということもあり、非常に軽量となっており、身につけた時の疲労感の軽減にもつながります。 | 金澤ふ細工 英 |
No. | 製品名 | 再生資源 | 製品概要 | 企業名 |
---|---|---|---|---|
16 | リビルドアスコン |
フライアッシュ(下水汚泥焼却灰)等 | 下水処理場で排出される下水汚泥焼却灰と道路工事等から発生するアスファルト廃材を中間処理(破砕)し、再生骨材としてアスファルト合材に加えたものです。 | (株)金沢舗道 |
72 | 再生加熱アスファルト混合材 μ-アス・コン |
再生骨材CRS-20&13、再生アスファルト | コンクリート再生骨材を使用した製品です。 | 北川ヒューテック(株) |
203 | オイスターアスコン |
再生骨材、かき殻 | 処理施設で破砕した牡蠣殻(0~3mm)と道路発生材であるアスファルト廃材を破砕したもの(0~13mm)をアスファルト合材に混入した製品です。 | 大同開発(株) |
181 | KRC(フライアッシュのリサイクル路盤材) |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力(株)七尾大田火力発電所から排出されるフライアッシュとセメントを混練・固化・破砕して製造されたリサイクル製品です。 | (株)トステック |
141 | フライアッシュ再生コンクリート二次製品 |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力(株)七尾大田火力発電所から排出されるフライアッシュを混和材として利用し製造されたコンクリート二次製品です。 | 石川県コンクリート製品協同組合 |
152 | 環境配慮型大型張ブロック ソフィストーンR |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田火力発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を生コンクリートに混合したコンクリート二次製品です。 | 菱和コンクリート(株)金沢営業所 |
153 | 環境配慮型大型張ブロック リーベル |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田火力発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を生コンクリートに混合したコンクリート二次製品です。 | 菱和コンクリート(株)金沢営業所 |
154 | 環境配慮型大型水平積ブロック グリーンビュー |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田火力発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を生コンクリートに混合したコンクリート二次製品です。 | 菱和コンクリート(株)金沢営業所 |
155 | 環境配慮型大型水平積ブロック エコグラス |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田火力発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を生コンクリートに混合したコンクリート二次製品です。 | 菱和コンクリート(株)金沢営業所 |
156 | 護床ブロック 床張2号 |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田火力発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を生コンクリートに混合したコンクリート二次製品です。 | 菱和コンクリート(株)金沢営業所 |
157 | 環境配慮型擬石連結ブロック KCF-ロック・ストンシリーズ |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を再利用しました。 | 共和コンクリート工業(株)北陸支店石川営業所 |
158 | 水平張ブロック KCF-大型平板 |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を再利用しました。 | 共和コンクリート工業(株)北陸支店石川営業所 |
159 | 階段ブロック KCF-ステップブロック |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を再利用しました。 | 共和コンクリート工業(株)北陸支店石川営業所 |
160 | 環境配慮型大型水平積ブロック KCF-緑遊シリーズ |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を再利用しました。 | 共和コンクリート工業(株)北陸支店石川営業所 |
161 | 大型積ブロック KCF-サンエス・はやづみ |
フライアッシュ(石炭灰) | 北陸電力七尾大田発電所で発生するフライアッシュ(石炭灰)を再利用しました。 | 共和コンクリート工業(株)北陸支店石川営業所 |
182 | フライアッシュコンクリート製品 |
フライアッシュ(石炭灰) | 高流動コンクリートにフライアッシュを適用しました。 | 島崎コンクリート工業(株) |
52 | 溶融スラグリサイクルコンクリート二次製品 |
溶融スラグ | 一般廃棄物から高温生成される溶融スラグをコンクリート用骨材として使用したコンクリート二次製品です。 | 石川県コンクリート製品協同組合 |
No. | 製品名 | 再生資源 | 製品概要 | 企業名 |
---|---|---|---|---|
9 | 瓦廃材利用透水性舗装材 K-グランド(セメント固化・樹脂固化) |
廃瓦 | 県内の家屋解体や製造工場で排出される廃棄瓦を破砕、3mm~10mm程度に調整した骨材を合成樹脂やポルトランドセメントと混練りし、透水性舗装材として再生し、歩道などで現場施工したり、ブロック状に固めて販売しています。 | (株)エコシステム |
62 | 保水・透水性舗装材 かわら丸 |
廃瓦 | 屋根瓦をリサイクルしたコンクリート舗装材です。 | (株)犀川組 |
63 | 保水・透水性舗装材 かわら丸XX |
廃瓦 | 屋根瓦をリサイクルしたコンクリート舗装材です。 | (株)犀川組 |
143 | 優土Ⅱ KS-1 |
廃瓦 | 廃瓦を利用した、土の風合いを生かした透水性景観舗装です。 | エコジャパン(株) |
191 | 透水性舗装材 はえん土 KS-1 |
溶融スラグ | ごみ焼却施設(石川北部RDFセンター)から排出される溶融スラグと固化材を練り混ぜて製造した透水性に優れた舗装材です。 | エコジャパン(株) |
No. | 製品名 | 再生資源 | 製品概要 | 企業名 |
---|---|---|---|---|
99 | 瓦廃材利用薄層舗装材 K-グランドコート |
廃瓦 | 「歩行者と自動車が共存できるコミュニティー道路を狭小地にも」と言うコンセプトの新たなリサイクル製品です。 | (株)エコシステム |
144 | 瓦廃材利用コンクリート舗装材 K-グランド(Co)瓦コンクリート |
廃瓦 | 家の建替えなどで大量に発生する廃棄瓦を余すことなく使用しました。 | (株)エコシステム |
173 | 瓦チップ・瓦砂 |
廃瓦 | 廃棄瓦をチップ化しました。 | (株)エコシステム |
180 | 超保水・透水性インターロッキングブロック グリーンビスG(グラウンド) |
染色排水汚泥、廃瓦、ガラスくず | 優れた保水性、透水性、軽量、凍結し難い特徴があります。 | 小松マテーレ(株) |
219 | 磁器粉砕物利用薄層舗装材 N-グランドコート |
廃棄物磁器 | N-グランドコートは不要となった陶磁器(ボーンチャイナ)を骨材に再利用し、水性のエマルジョインバインダーと混ぜ合わせた常温塗布式舗装材です。非常に高い路面温度低減効果と対摩耗性があります。 視認性も良く、滑りにくい高機能リサイクル舗装材で、交通弱者の安心安全へと寄与します。N-グランドコートはエコと機能性をUPさせます。 |
(株)エコシステム |
195 | 粒状改良土 グリンス |
浄水汚泥、建設汚泥 | 透水性が良く水による再泥化しにくい環境に優しい土壌構造安定化材です。 | (株)田中建設 |
29 | のり面吹付枠工用スペーサー |
廃プラスチック、廃PETボトル | 廃プラスチックを再利用して、道路などののり面の緑化工事を行うとき、鉄筋の台座として使用するものです。 | (株)モアグリーン |
179 | 標識支柱キャップ |
廃PETボトルキャップ | 使用済みペットボトルキャップ(材料:ポリプロピレン)を福祉作業場(能美市)にて分別・洗浄し、協力会社(かほく市)でリペレットした原料を50%使用した環境に配慮した製品です。 | 北陸積水樹脂(株) |
91 | 木製工事標示板 木製工事くん |
間伐材などの端材等 | 間伐材のうち、端材や、北陸に多い曲がり材・ねじれ材等を利用した木製標示板です。 | 金沢森林組合 |
106 | 修景連杭(円柱材) |
間伐材などの端材等 | 間伐材を円柱加工する過程で、100Φの既製品寸法が大量に扱われている関係から、その短材を利用して製作する木製連杭です。 | 金沢森林組合 |
131 | エコ木柵 |
間伐材などの端材等(はね材) | 間伐材を製材した時に発生する、はね材・木端板をリサイクルして製造した製品である。 | (有)奥樹園 |
148 | エコ木製パネル |
間伐材などの端材等 | 間伐材(中径木)を製材した時に、発生する端材の再利用で製造する製品です。 | 金沢森林組合 |
80 | 緑化生育基盤材 エコサイクルコンポ 石川 |
バーク、家畜ふん尿(鶏ふん) | 石川県内で発生する間伐材の樹皮を再利用した、緑化基盤材です。 | 富士見環境緑化(株)北陸支店 |
81 | 緑化生育基盤材 エコサイクルコンポ IN-90 |
バーク、家畜ふん尿(牛ふん) | 石川県内で発生する間伐材の樹皮を再利用した、緑化基盤材です。 | 富士見環境緑化(株)北陸支店 |
108 | 法面緑化材 万葉ソイル |
バーク | 完熟したバーク堆肥を主原料にした緑化基盤材です。 | 北陸ポートサービス(株) |
145 | いしかわエコソイル |
バーク | 石川県で発生した木質資源・樹皮を加工原量に発酵、切返しを繰返し調整した緑化基盤材です。 | チューモク(株) |
146 | ゆうきひミックス石川 |
バーク | 石川県で発生した木質資源・樹皮を発酵、切返しを繰返し調整した堆肥と石川県産畜産発酵堆肥を主原料に混合した緑化基盤材です。 | チューモク(株) |
149 | 万葉ソイルi |
バーク | 石川県内で発生した樹皮を主原料に、県内畜産堆肥を配合した緑化基盤材です。 | 北陸ポートサービス(株) |
162 | 法面マルチング材 |
木くず(チップ) | 石川県内で発生する、木質資源(根株、伐採木等)の再利用 | (株)ランドスケープ開発 |
170 | のと1号 |
木質廃材、家畜ふん尿(鶏ふん) | 能登の建設現場で発生した根株などを破砕して堆肥化し、緑化生育基盤材や土壌改良材に製品化したものです。 | (株)サンライフ |
171 | のと2号 |
木質廃材、家畜ふん尿(鶏ふん、牛ふん) | 能登の建設現場で発生した根株などを破砕して堆肥化し、緑化生育基盤材や土壌改良材に製品化したものです。 | (株)サンライフ |
34 | 肥料 かんとりースーパー河北潟 |
家畜ふん尿(牛ふん)、下水汚泥 | 河北潟干拓地内酪農団地で、飼育されている乳用牛1,400頭(大人の牛換算)から排出される日量84m³のふん尿を堆肥化して、肥料としたものです。 | (株)河北潟ゆうきの里 |
46 | 良質有機堆肥 クリーンバーク・クリーンマルチ |
木くず(チップ) | 立木伐採木、間伐材、せん定枝葉、草木、根株等の木くずチップを使用。 | クリーンリサイクル(株) |
90 | バーク堆肥 万葉バーク |
バーク | 木材樹皮を粉砕精選し、微生物と酵素の化学により熟成した高級活性堆肥です。 | 北陸ポートサービス(株) |
132 | 土壌微生物増殖資材「元樹くん」(2) |
木くず(おがくず) | オガクズ(エノキ茸培地)を主原料に、土壌酵素活性剤(放線菌)を加え、米ヌカ、くん炭、木灰などで、高温発酵させて作った、全く新しい熟成有機質の無臭・無公害の特殊肥料です。 | (株)立花造園 |
166 | バーク堆肥 モックミン |
樹皮、鶏ふん | 木材樹皮を糞粉砕精選し、じっくり熟成させた土づくりに最適な活性堆肥です。 | 金沢庭材(株) |
202 | 堆肥 「アイ・パワー」 |
食品残さ、もみ殻 | 食品リサイクルループシステムにより生み出された安心・安全な堆肥 | (株)トスマク・アイ |
209 | 牛ふんもみがら堆肥 |
牛ふん、もみがら | 牛ふんともみがらを混合しゆっくりと時間をかけて発酵させた堆肥です。 完熟発酵させているので、牛ふんの臭いはほとんどありません。 もみがらを発酵させることで、ケイ酸が作物に吸収されやすくなっています。 |
(株)河北潟ゆうきの里 |
218 | BONEARTH(ボナース) |
不要となった廃ボーンチャイナ食器 | ニッコーが国内の自社工場で一貫製造するボーンチャイナ製食器(NIKKO FINE BONE CHINA)は、陶磁器の原料である石や粘土に加え、(食肉加工され残った牛の骨を溶解再合成した)リン酸三カルシウムを約50%含めており、その白さと透光性、鉛やカドミウムフリーの安全性から、多くのシェフたちに愛用されています。 ボーンチャイナの原料の主成分であるリン酸三カルシウムが肥料として有効なことから、生産過程で生じる規格外品を肥料としてリサイクルする技術を確率しました。 |
ニッコー(株) |
194 | 防草土 スペッド |
浄水汚泥、建設汚泥、廃瓦 | 石川県手取川水道事務所で水道水にするときに発生する凝集沈殿汚泥や、県内の建設現場から発生する建設汚泥に、石灰系固化材を添加し廃瓦再生骨材粉を混合して製造しています。 | (株)田中建設 |
207 | 防草シール材 ミックスサンド |
瓦砂、再生骨材 | 再生砂と瓦砂を利用した透水性・保水性に優れた防草シール材です。 | 中島建設株式会社 |
205 | 漁礁・増殖礁 カルベース基質 |
かき殻 | 天然再生資源であるカキ殻と、ポーラスコンクリートの技術を融合させた新しい多孔質増殖素材です。 | 海洋土木(株)北陸営業所 |